ページビューの合計

2015/03/14

社会福祉士国家試験合格発表

昨日は第27回社会福祉士国家試験の合格発表日でしたね。
受験された皆様、結果はどうだったでしょうか。
正式には「社会福祉振興・試験センター」で確認できますので、社会福祉を学ぶ大学を選ぼうと思う方々もぜひ参考にしてみてください。
全国平均の合格率は27%です。30%が平均的な合格率なので、例年通りといったところでしょうか。

本学の新卒受験者の合格率は40%。
嬉しい結果になった学生さん、よかったですね。
残念な結果になった学生さん、今回の悔しさをバネに次回に向けて励んでください。
残念な結果であっても、受験対策講座を受け持っていた私には努力をしていた姿は見えていました。今回の努力は決して無駄ではありません。諦めなければ絶対にこれまでの努力はどこかで自分に返ってくると思います。

そして、その背中を追いかける後輩の3年生の皆さん。
受験対策講座を通して、試験勉強を一緒に頑張っていきましょう。甘い言葉や態度はとりません。厳しい一年にしていきます。ですが、諦めずについてきてくれたら、合格をぐっと近寄せることはできると思います。いや、近づけます!

2015/02/16

本日、後期試験合否発表日

今日は後期試験の合否発表日です。
早くから掲示板で待つ学生さんもいましたね。

合格して無事に単位取得できた学生さん、おめでとう。
不合格となってしまった学生さん、何が足りなかったのか限られた時間の中で復習して再試験に臨みましょう。

私の科目で再試験該当となった場合(必修科目だけですが)、研究室に取りに来てもらうものがありますので、早めに来てくださいね。

2015/01/15

久しぶりの更新です

すっかりブログの存在を忘れて、日々の業務にかまけていました。
気がつけば、もう今年度の後期がほぼ終わりです。本学の場合は今月いっぱいですね。
そして2月にはいればすぐ後期末試験期間に突入します。

毎回思うことですが、不完全な人間が人間を評価することの矛盾をいつも感じながら学生の評価をつけています。だからこそ、科目担当教員として、担当する科目に関して純粋に出席回数で受験の可否を割り切り、授業の理解度=試験の出来・不出来のみで評価をつけています。なまじ少人数な環境でやっているので、情状酌量?というか感情にほだされるところもあります。ですが、そういうところはクールにやっていかないと、評価する自分の矛盾をさらに強く感じてしまうので。。。

さて。
後期期間が終わるとはいえ、決して楽チンというわけではありません。
今月末は社会福祉士国家試験もあります。授業がなくても、2月末から3年生の社会福祉援助技術現場実習があるので、その事前学習指導を個別にしていくことになります。
あと、原稿の校正とか、、、何かとやることがありますね。(汗)

さらに、28日には萩市社協主催の「脳の健康楽習会」の講師として、”老いの支度”というテーマで話をさせていただくことになっています。誰でも参加できるというわけではないので、おおっぴらに広報することもできないのですが、「今の高齢者の姿は未来の自分たちの姿。未来に夢が持てるよう、今の高齢者が豊かにhapyに精一杯生きられる姿を伝えていきたい」そう思っています。