ページビューの合計

2013/02/13

実習の事前学習指導

昨日は本学4年生の卒業論文報告会がありました。
本来であれば全ての報告を聞いて、教員として質問や助言をするところです。

ですが、昨日は午後から社会福祉援助技術現場実習にいく3年生の事前学習指導を個別にしていて、午後は欠席させていただきました。
個別というか、結局自分が担当する学生の9割方(一人除いて全員)が研究室に集まって、ワキャワキャとやることになりました。こういうときはグループワーク的な効果が自然と出てくるのでいいですね。
ただの雑談から、「どこまで進んだ?」「そういうテーマもあるんだね。なら自分はこういう視点でテーマを考えてみよう」等、建設的な雑談、、、というか意見交換になって、良かったと思います。
予定がある学生やある程度目処のついた学生が帰宅しだしていくと、一番最後まで残った学生が


「やばい、早く自分も頑張らなきゃ」


と、自分のペースでやればいいのに、なぜかお尻に火がついた勢いで実習計画書の下書きをほぼ完成させていきました。(笑)
別に自分が焦らせたわけではないのですが、勢いがついてくれたのでこちらとしても予期せぬ仕上がりまで進んでくれたと思います。
結局、午後1時から6時までずーっと学生の事前学習に関わったことになりますね。

自分の担当する学生たちは3月の中旬から実習が始まります。それまでに覚えておかなければいけないことがたくさんありますよ!!!

2013/02/08

今日で試験終了です

今週は後期末試験週間でした。
自分が担当する科目(1年次必修科目)が先ほど終わったばかりですが、本校の学生分はさっき頑張って成績をつけました。
ある学生が「(横山先生の科目)絶対落ちたー」となげいている姿をみて、採点してみたところ、



合格してるじゃないですか。しかも、ギリギリじゃない。
合否発表のときに、狂喜乱舞してください。(笑)
合否そのものは来週ですが、成績は年度始めのガイダンス時ですね。そのときに、頑張った自分にちょっとでも自信がついてくれたらありがたいです。過信になっては困りますが。


1年次必修科目なので基本的には1年生が中心なのですが、上級生もそこそこ受講しています。なぜか上級生になるほど出席率に反比例して成績が下がる不思議。。。

モチベーションをどう保たせるかを考えるのも、教員として頭の痛いところですね。