ページビューの合計

2012/03/28

先は長い。。。

まだ春休みまっただ中。
その間に一気にやり進めたいのが福栄地区の調査の集計と分析。
この間、ようやく単純集計のデータを届けたのですが、今はどういう階層がどういう問題を抱えているのかを整理するための分析をしています。

毎日ひたすらPCに向かって作業していますが、なかなか終わりが見えません。頑張って次年度が始まる頃には仕上げて提出したいところです。

頑張れ、自分!!

2012/03/21

卒業おめでとう!

昨日は卒業式でした。
本校の卒業生たちとの思い出、東京校の卒業生との思い出があふれてきましたね。
みんないい顔をして巣立っていきました。

ぜひ社会に出ても、いい顔をし続けていってください。

卒業パーティや謝恩会のはっちゃけぶりをみて、4年間の彼らの充実度が分かりました。これからの長い人生、今日の思い出を大切にして、時折そこから力をもらいながら、いい大人になってください。

2012/03/19

明日は卒業式

明日は祝日ですが、本学の卒業式です。
卒業おめでとうございます。

卒業生のほとんどは就職先の研修が始まっているので、最近ほとんど見かけませんが、きっと一生懸命やっていることでしょう。明日久しぶりに会いますが、元気な顔してくれていればいいなと思います。

明日はどんな卒業式になることやら。
噂では、某先生と某先生は泣くんじゃないか?とか言われているとか言われていないとか。

そういえば、教員生活も干支をぐるっと一回りしていますが、卒業式でこちらまで感涙してしまいそうになったのは1回かな。あとは晴れやかに送り出しています。

2012/03/15

社会福祉士国家試験の結果発表待ち

今日の13時に、社会福祉士国家試験の結果発表があります。web上での発表ですね。在校生については受験票のコピーがあるので、すぐに確認できます。

きっと学生もドキドキしていると思いますが、こっちもドキドキしながらその時を待っています。

全国の福祉系教員や学生も、もうすぐドキドキする頃ですね。
一緒に結果発表を待ちましょう!

早とちり

昨日、帰省中の学生さんから電話がありました。

「先生の科目の再試結果の発表が掲示されたみたいで、自分の名前があったと聞きました。自分は再試験の再試なんでしょうか。再試験の再試がダメ(受けられない)なら来年また受講しなくちゃだめなんでしょうか。3日間、ずっととても心配だったんです」

再試験の合否発表が掲示されていることも知らなかったので、その学生さんの受験状況を思い出して

「合格にしたはずだから、再試験の再試はない。もし、単位履修できていなかったら事務にかけあうから大丈夫」

と伝えておきました。一応気になって掲示板まで小走り(研究棟から掲示板まで徒歩5分もかかるのです)でチェックしてみると、再試験の合格者の学籍番号が掲示されていました。
下のほうに小さく「再試験対象者で上記に学籍番号が明記されていない学生は、単位履修できていません」旨の注意書きが書いてありました。



多分、友達に携帯で画像を送ってもらったのでしょう。送った側もこまかくチェックせず(あるいはその用紙全部が写るように撮って送ったのでしょうが、所詮携帯では細かい所は小さすぎて分からないはず)、受け取った側もちゃんと状況を確認せず大慌て。なんというか、どっちもどっちなのですが、ちゃんと自分の目で確認してから慌てましょう。


というか、又聞きも早とちりもダメよって話です。

そういえば、私も学生時代に成績確認表を取りにいく期日を間違えていて、教務課で始末書書かされた記憶があります。掲示板でみて、手帳でスケジュール確認して、眼に見えるようにスケジュールを意識するクセをつけないと!!!と思った若かりし頃でした。

2012/03/07

秘密兵器

沢山の封筒に囲まれております。
この封筒の中には郵送調査で返送されてきた調査票が入っています。

そんなときに役立つ秘密兵器。
もう何年も前に買ったものですが、予想外のところで役立っております。(笑)

封筒のフラップ部分に左のするどい先っぽを差し込んでいくと、、、LETTER部分のカッターが切り取ってくれます。また、下の紙を傷つけずに上の紙を一枚だけ切り取りたいときはPAPER部分を押当てて引くと、見事奇麗に切れるのです。PAPERと書いてあるところにほんの少しだけセラミックカッターが出ておりまして、これで上っ面だけ切ることができるんですね。

普通に封筒を開けるときはLETTERカッターで。フラップがしっかりのり付けされているorホッチキス止めされているときなんかはPAPERカッターで封筒を切ると。。。



ひとつひとつ手作業で封筒を開けるよりも、すごく簡単で手早くできちゃいます。
郵送調査には必須の一品ですね。

2012/03/05

調査票の落とし込み

2月下旬に行った訪問調査の入力は終わりましたが、郵送調査の分の入力が山ほどあります。今月中旬に入る頃には全部入力を終えて、分析をしていかねばという状態ですね。
研究室の机は、封筒に入った福栄地区の方々の声がいっぱいです。

自分の仕事はその声をしっかり形にして、行政や地域福祉に役立ててもらう根拠を作っていくことです。頑張ります。