ページビューの合計

2011/07/29

今日は卒業論文中間発表会

本学の卒業論文中間発表会は、各領域ごとに行われます。
すでに一昨日実施された領域もあるようですが、福祉心理領域では今日の10時から行われます。

自分が修士論文を書いていた時の修士論文中間発表会も8月くらいだったはず。質疑応答の後、司会の院生が締める一言が

「これからの修論作成に参考になるご指摘ありがとうございました。(修論作成に)”熱い”夏を!」

でした。夏休みとか後期期間はひたすらパソコンに向かっていた記憶があります。秋からは訂正と指導と大幅修正。提出1ヶ月前あたりから布団で寝た記憶がなかったので、相当追いつめられていたような気がします。

卒業論文なのでそこまで熱くなることはないかもしれませんが、それぞれのレベルで”熱い”夏を過ごしてもらいたいものです。

2011/07/28

補講期間ですが

今日から補講期間です。自分は補講科目がないので、ちょこちょこと業務に勤しんでいます。


今日の研究室のBGMは中島みゆきです。「大吟醸」、「大銀幕」を流しています。(笑)

2011/07/27

新ブログに移行してから

このブログにはデフォルトでアクセス解析の機能がついている(といっても、非常にシンプルですが)ので、それを見ていました。
すると、大半が移転前ブログ経由でこられていますね。あと各種RSSリーダー経由ですね。何かしら興味をもってRSSリーダーに登録してくださった方がいるようです。ありがたいことです。

6月27日から最スタートして今日で1ヶ月になりますが、この1ヶ月の総アクセス数はブログの上部に示してある通り。ようやく200over。ということは、1日10アクセスもないということですね。f(^^;

もうちょっと提言的な内容や誰かの研究や学習の意欲に繋がる内容になれば、アクセス数も増えるかなと思いますが…。

毎回の講義レジュメをブログに載せて

「私のブログ記事を事前にプリントアウトしておくこと」

と指示するのも何か違う気がするので、研究室の窓から見える景色を楽しみながら、適当にブログを書いていく事にしましょう。

今日は午後から

9月に実習させていただく施設に再度ご挨拶に伺います。
一部変更点があったので、書類上の訂正もしなければならず。

ただ、やはり現場を見に行くことができるというのはとても楽しいですね。
施設利用者さんと触れ合うわけではないのですが、現場の空気がとても好きです。

2011/07/26

1年生の講義、最終日

自分が受け持っている講義のひとつに、1年生必修科目があります。社会福祉概論という科目なのですが、社会福祉士国家試験の受験を考えている学生さんもそうでない学生さんもいます。そのため、どのレベルまでの講義をしていいものやら毎年講義内容の線引きが難しいんですよね。

前期の最終講義ということで、社会福祉士になろうと思っている、今は考えていないけどこれから考えが変わるかもしれない学生さんたちへメッセージを送りました。


「最初は社会福祉士になろうとは思っていなかったけど、話を聞いてちょっと考えが変わってきた」という学生さんがひとりでも増えてくれたら嬉しいですね。

2011/07/25

今週で

今週で前期講義期間が終了します。試験問題はもう事務局に預けてあるので、今週の講義が終わればあとは自分が担当している科目の試験日まで待つのみです。

とはいえ、試験が終われば社会福祉実習が始まります。今年の夏休みは巡回指導で終わってしまいそうですね。

2011/07/22

痛恨のミス

大学は半期15回授業をしなければいけません。これは決まっています。
今日の講義で

「今回いれてあと2回ですね。頑張っていきましょう」

と話し、講義の最後にも

「ではまた来週。」

と言いました。
ところが、講義終了後、学生さんが事務局でこんな相談をしたそうです。

学生「今週で最後のはずですが、来週も講義あるんでしょうか?先生はまた来週って言っていたけど、補講があるって話もないので…」

事務から確認の電話があり、スケジュール確認をしたところ、自分が来週もあると思っていただけのようです。半期が終わるところで痛恨のミスですね。(苦笑)

2011/07/21

来月からの実習にむけて

事前学習の成果を持参して指導を求めたり、事前オリエンテーションの進捗状況を報告してくれたりする4年生が増えてきました。
一人で考えていてもスッキリしないことが、自分と話をしていくうちにちょっとずつ整理したり前進したりしていっているようです。

ひとつひとつのことを適当に考えていくと、次のステップでつまずくような事前学習プログラムになっています。だからこそ、しっかり自分のやりたいこと、やろうと思っていることを文章にする力が求められます。実習まであと半月。頑張っていただきたいものです。

2011/07/20

昨日より今日のほうが!?

昨日、暴風波浪警報でした。今日は強風波浪注意報になっています。

ですが、昨日より今日のほうが危険度が高い感じがしますね。大学内の木の揺れっぷりが昨日とは段違いです。
昨日は普通に講義できたと思いますが、今日のほうが通学の心配をしてしまいます。

ですが、台風とか関係ないときの土砂降りのほうがもっと心配なんですけどね。大粒で横殴りの雨&強風は昨日今日の台風の比ではありません。

今回は、特に四国や和歌山県から東海地方はすごい大荒れのようですね。そちらの皆様方、どうぞお気をつけて。

2011/07/19

暴風波浪警報のため

午前中に本学地域で暴風波浪警報が発令されたため、午後の講義は全て休講となりました。
午後からの講義準備も万端だったのに、残念です。とはいえ、まずは学生の身の安全のほうが先ですからね。
若干風が強いとはいえ、強風というほどでもありません。この程度なら普通に講義できそうなものですが、この地域のどこかで強い風が吹いていたりするのでしょうね。


今朝のニュースで高知県の桂浜の中継場面がありました。朝の時点で相当荒れていたので、今もまだすごいのでしょうね。台風の通り道になっている地域の皆様、どうぞお気をつけて。

2011/07/17

まったくの私事ですが。。。

今日は結婚1周年の記念日になります。
連休の中日でもあるので、妻と相談してプチ日帰りドライブ旅行にいくことになりました。ドライブ旅行といっても、道の駅のはしごなんですが。(笑)

交際期間も、結婚期間もまだ喧嘩をしたことのない夫婦です。
これからも仲良くいたいものですね。

2011/07/15

梅雨明け以降

一昨日くらいから非常に暑い日々が続いています。
研究棟から講義棟までの道すがら。舗装路には、、、おびただしいほどの



みみず



がひからびています。雨が続いたときにはよかったのでしょうが、移動の最中に照りつけられて動けなくなったのでしょうね。研究棟前の駐車場から中庭を抜けて講義棟にいくまでの間、非常に多くのひからびてしまったミミズを避けながら歩いています。

それだけここは自然豊かだとも言えるんですよね。

2011/07/14

ゼミの話の流れが(笑)

3年生の専門演習(ゼミ)にて。
今回発表した学生が、ハンガリーのポテトチップス税をテーマに選びました。
肥満についていろいろと議論しているうちに、何故か「どこのケーキ屋さんは美味しい、どこのケーキ屋さんは美味しくない」等の話に花が咲き、まるでガールズトーク!?になってしまいました。

肥満を気にする前に甘いものには目がない学生さんたちでもあり、教員なのでした。(笑)

2011/07/13

実習施設に訪問

昨日は講義終了後すぐに、夏休み期間中に行う実習施設に訪問しました。
先々週も訪問したのですが、一部不備があったので再訪問です。

実習施設でもこちらの目標にあわせていろいろと考慮してくださっていて、学生にとって少しでもいい実習環境を整えようと努力してくださっている気持ちが伝わってきました。

あとは学生がその気持ちにしっかりと応えてほしい。。。そう願います。七夕は過ぎてしまいましたが、短冊にでも書いて吊るしてみようかなと思ってしまいますね。(笑)

2011/07/11

風はありますが、暑い!

週明け最初の仕事は研究室の掃除と決めています。学生さんたちが相談にきたり、先生方と打ち合わせしたりすることもあるので、できるだけ奇麗にしておくよう心がけているのです。
さすがに、今日は暑いですね。掃除機をかけている間、顔からポタポタと汗がこぼれてきました。外をみると風はしっかり吹いているのですが、研究室の窓やドアの配置と風の流れの関係で、あまり風の恩恵が受けられないのです。残念!

といっても、窓やドアを開けていると、虫がたくさん入ってくる自然環境。どうしてもエアコンに頼らざるを得ません。


研究室も奇麗になったし、仕事頑張りましょう!

2011/07/08

ながら、、、

「ながら族」…昔よく聞きませんでしたか?

テレビみながら宿題。
音楽聴きながら勉強。
などなど。


集中して仕事をしなくてはいけないとは分かっているものの、ついしてしまう「ながら」行為。

私の場合、仕事をしながらDVDや動画を見ていることが多いです。たまに音楽聴いたりもしますね。しっかり「ながら族」です。(笑)
DVDや動画といっても、たいていは厚生労働省のyoutube公式チャンネルや教材として大学が購入した福祉DVDですけどね。娯楽映画やアニメとかじゃないですよ。たまに息抜きに「東京03」や「アンタッチャブル」、「アンジャッシュ」、「サンドウィッチマン」あたりの定番ネタをみてエネルギー注入していますが。

さて、その「ながら族」なんですが、今みているのは

日本地域福祉学会 第2回日本地域福祉学会地域福祉優秀実践賞受賞団体
社会福祉法人遠軽町社会福祉協議会〜遠軽式恊働体制づくり〜第2巻

映像自体はチラチラとしか見ていませんが、繰り返し何度も見ている事で、内容が頭に刷り込まれていく。。。そんなところでしょうか。

2011/07/07

横殴りの雨

早朝からひどい雨でした。1時限の講義に行くときが一番ひどかったでしょうか。
横殴りの叩き付けるような雨。傘なんて頭の上だけを保護するので精一杯。こんな雨の中、講義棟まで5分も歩くと、全身がびしょぬれになることは明らかでした。


そんなわけで、今日は車で講義棟近くまで移動しました。
でも、研究棟から駐車場までほんの10歩程度なのに、その距離でさえパンツがびしょびしょ。車を開けたら雨が吹き込んでシートがグシャグシャ。
もしかしたら、車使わない方が良かった!?なんて後悔してしまいました。


しかも、今は雨もあがって曇り空。
まったく朝は散々でしたよ。さあ、午後も講義を頑張っていきましょう!

2011/07/06

今朝からずっと

今日は朝から一日ワード文書とにらめっこが続いています。
頭を使う作業というよりは、根気と精神力の勝負ですね。(汗)
昔の書類を探して付け加えたり、正確なデータにするために調べてみたり。

常日頃、身の回りや自分自身のデータ等は整理整頓しないといけませんね。
でも、ようやくゴールが見えてきました。今日中に終わるといいのですが、明日以降に持ち越しかもしれません。夕方の会議までに、ある程度メドがつくところまで終わらせたいものです。


一体何をやっているのかと気になる方もいるかもしれません。
一応、企業秘密(笑)ということでご容赦を。

2011/07/05

火曜日を乗り越えれば

今年度は火曜日が一番の山場です。
1時限、2時限、4時限、5時限(4〜5は同一科目の連続講義です)。

毎週、火曜日を乗り越えられると、よくやった自分!と思えます。(笑)
もちろん今週の残りを惰性で過ごすわけではありませんし、やることは山ほどあるのですが。
講義する側もしっかり水分準備して臨まないといけませんね。今日あたりは相当暑くなりそうなので、タンブラーを準備して休憩時間に水分補給することにしましょう。

2011/07/04

前期期間も残すところ

本学の場合、8月1日から前期試験期間に入ります。
ということは、7月中に前期講義期間&補講期間が全て終わるということになります。
4月がスタートした頃はまだまだ先のことだなあと思っていたのですが、あと3回〜4回を残すのみとなっています。

学生さんたちもそろそろピリピリしだす頃ではないでしょうか。


といいながら、こちらも試験問題を作成しなければならないという大きな問題があるのですが。(汗)

2011/07/03

次回の医療事務研修では

医療保険制度について勉強しているのですが、アメリカの医療保険に関する問題ということで、マイケルムーア監督の「シッコ」を観賞して、意見交換会をする予定にしています。
受講生の方々に聞いてみると、「シッコ」を観たことがない方ばかりだったので、これはいい!

改めて「シッコ」をみると、医療保険が自由や豊かさのバックボーンになっていることが分かりますね。ただ、連邦政府で州ごとの力が強いアメリカの場合は、州の垣根を超えた制度を構築するのが難しいと思いますし、移民問題等があって医療保険の基盤になる租税確保の問題もあるでしょうし、一概に断じることができないとは思いますが。

政治的問題はともかく、医療保険と住民という目線で受講生の方々に、何か感じることがあると嬉しいです。

2011/07/01

自分のブログですが

自分のブログをけっこうマメに見るようになりました。
というのも、右側のサイドバーに

「福祉 ソーシャルワーク 介護」

のキーワードでgoogleニュースを載せるように設定したからなのです。
こまめにチェックすることで、新しいニュースに更新されていてもすぐに分かるし、講義資料や研究のヒントになるようなものもでてきますし、個人的には非常に気に入っています。

今日は朝イチで講義した後は、夏休み期間中の実習施設にご挨拶に回ります。
天気が良くないですが、頑張っていきましょう。