ページビューの合計

2013/06/25

出席確認

今週で6月も終わりですね。7月は前期講義期間の最終月になるので、講義のゴールもぼちぼち見えてきました。
大学によっては、いろいろなシステムをつかって出席管理していたり、あるいは科目担当教員の裁量に任せられていたりするんだろうと思います。

本学では、特に1年次必修科目については、欠席が目立つ学生に対して指導担当教員(ゼミ教員とは別に学生との窓口になる教員がいます)とゼミ担当教員にメール連絡をして、横の繋がりから欠席超過を防ぐようにしています。

特に私は1年次の必修科目を担当していて、しかもその科目が先修制の科目(前期の「社会福祉概論1」の単位を取得しないと後期の「社会福祉概論2」を履修できない)になっているので、まずは学期末試験を受けられるように欠席を減らすべく、イエローカードと思う学生の指導担当教員とゼミ教員にはまめに連絡をさせてもらっています。
地道ではありますが、連絡した後は欠席が見られないことが多いし、一応はアナログ的手法ながら効果はあるようです。

私の講義でも該当の学生を見かけたら声をかけていますが、それよりも学生に関わっている複数の教員から声をかけられたほうが、いい緊張感を生み出すのかもしれませんね。みんなで見守っている、応援している。そういうメッセージだと思ってほしいものです。


あ、もちろんですが学期末試験の受験資格が得られたからといって、単位取得ができるわけではありません。ちゃんと試験に合格してくださいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿